NY株式市場で主要3株価指数は4日連続で終値ベースの最高値を更新した。
S&P500は6日連続で終値での最高値を更新。1997年6月に8日連続で更新して以来の記録。8日続伸は2013年7月以来のこと。
VIX〈恐怖〉指数は9.19まで低下した。「下院が税制改革案通過を後押しする2018会計年度予算決議案を承認。税制改革の実現への期待が高まった」との解釈。減税効果を受けやすいとされる小型株の指標であるラッセル2000も上昇した。
経済指標の好調さも上昇の背景。貿易収支の赤字額は前月比2.7%減の423.95億ドル。市場予想は427億ドルの赤字見通しだった。
モノとサービスの輸出が2014年12月以来、2年8カ月ぶりの高水準をつけたことが好感された。
製造業の新規受注は前月比1.2%増で3.3%減となった前月から反転。
新規失業保険申請件数は前週比1.2万件減の26万件。市場予想の26.5万5000件よりも少ない着地となった。失業保険受給者総数は25週連続で200万件を下回っている。4週移動平均は3250件減の194.7万件で23週連続で200万件を下回った。
10年国債利回りは上昇。12月利上げ確率は86%で1週間前の78%から上昇した。好調な経済指標を受けて為替はドル高円安トレンド。
NY 4日連続で過去最高値更新
10/6 (金) 07 : 55
-
後場 一応4日続伸
10/5 (木) 15 : 45
-
前場 小動き
10/5 (木) 12 : 00
-
寄前 今年は明るくない木曜だが・・・
10/5 (木) 08 : 00
-
NY 小幅ながら3日連続過去最高値更新
10/5 (木) 07 : 55
-
ダウ概況 10月4日
10/5 (木) 07 : 52
-
後場 ほぼ動かずの展開
10/4 (水) 15 : 58
-
前場 日経平均は3日続伸
10/4 (水) 12 : 00
-
寄前 満月・ゴールデンクロスの投資の日
10/4 (水) 08 : 00
-
NY 過去最高値更新継続
10/4 (水) 07 : 55
-
ダウ概況 10月4日
10/4 (水) 07 : 52
-
後場 2年1ヶ月ぶりの高値水準
10/3 (火) 16 : 20
-
前場 2年1ヵ月ぶりの20,500円台
10/3 (火) 12 : 00
-
寄前 マドがどうなるの火曜日
10/3 (火) 08 : 00
-
NY 過去最高値更新
10/3 (火) 07 : 55
-
ダウ概況 10月2日
10/3 (火) 07 : 50
-
後場 日経平均は16ヶ月連続の月初高
10/2 (月) 16 : 16
-
前場 マチマチ
10/2 (月) 12 : 00
-
寄前 月の初日は高いのアノマリー
10/2 (月) 08 : 00
-
NY ハイテクセクタ―中心に上昇
10/2 (月) 07 : 55
-
ダウ概況 9月29日
10/2 (月) 07 : 50