大引けの日経平均株価は132円80銭高の20,823円51銭と6日続伸。
終値ベースでは2015年7月21日の20,824円以来の水準。
TOPIXは高値引けとなった。
衆院選での自民党優勢の報道や北朝鮮の地政学リスクの低下などを背景にジリ高の展開。
東証1部の売買代金は2兆5,442億円と拡大。
値上がり銘柄数は1421と全体の70%。
値下がりは523銘柄。
アルテック、ソフトバンク、豊和工、パソナ、東エレが上昇。
神戸鋼、エスクローAJ、三井松島が下落。
アベノミクススタート以来の高値奪還に期待感が高まる。
後場 2015年以来の水準
10/10 (火) 16 : 30
-
後場 今年初の5日続伸
10/6 (金) 16 : 02
-
前場 5日続伸
10/6 (金) 12 : 00
-
寄前 今年初の5日続伸に期待感
10/6 (金) 08 : 00
-
NY 4日連続で過去最高値更新
10/6 (金) 07 : 55
-
ダウ概況 10月5日
10/6 (金) 07 : 50
-
後場 一応4日続伸
10/5 (木) 15 : 45
-
前場 小動き
10/5 (木) 12 : 00
-
寄前 今年は明るくない木曜だが・・・
10/5 (木) 08 : 00
-
NY 小幅ながら3日連続過去最高値更新
10/5 (木) 07 : 55
-
ダウ概況 10月4日
10/5 (木) 07 : 52
-
後場 ほぼ動かずの展開
10/4 (水) 15 : 58
-
前場 日経平均は3日続伸
10/4 (水) 12 : 00
-
寄前 満月・ゴールデンクロスの投資の日
10/4 (水) 08 : 00
-
NY 過去最高値更新継続
10/4 (水) 07 : 55
-
ダウ概況 10月4日
10/4 (水) 07 : 52
-
後場 2年1ヶ月ぶりの高値水準
10/3 (火) 16 : 20
-
前場 2年1ヵ月ぶりの20,500円台
10/3 (火) 12 : 00
-
寄前 マドがどうなるの火曜日
10/3 (火) 08 : 00
-
NY 過去最高値更新
10/3 (火) 07 : 55
-
ダウ概況 10月2日
10/3 (火) 07 : 50